![]() |
宝くじ購入当日の模様を写真解説でレポート |
2007年12月16日(日) 大安吉日 第532回全国自治宝くじ 年末ジャンボ宝くじ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本日の大阪は晴れ後曇り。早朝の澄んだ冷たい空気が心地良いです。 |
午前中早めに特設売場に到着。比較的空いている時間に購入します。 |
年末ジャンボ3億円高額当選の夢を賭け、いざ強運の宝くじ売り場へ! |
残すところあと5日。ジャンボ期間中、最後の大安吉日となりました!
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
午前10時過ぎ。徐々に行列が延びます。混雑のピークはまだまだです。 |
販売員さんも警備員さんもいつも手際が良く、気持ちよく購入できます。 | 縁起の良い大安吉日!ジャンボ日本一の特設売場で購入いたしました! | 大阪の年末ジャンボと西銀座のスクラッチをセットでお届けいたします♪ |
![]() |
お申込み頂きました皆さま、 |
||
◇番外編レポート◇宝くじ当選祈願代行◇ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
特設売場に展示された3億円のレプリカ。当選への気持ちが高まります。 | 宝くじ購入後、阪急電車で箕面へ。箕面滝までは約3キロの道程です。 | 今回も宝くじ発祥の地として有名な「瀧安寺」にて当選祈願いたしました。 | 本堂は日本最古の弁財天。七福神唯一の幸運の女神様でもあります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
皆様に大きな幸運が訪れますよう、心を込めて祈願させて頂きました。 |
弁財天が現れたと伝わる箕面滝。大阪購入代行の締め括りとなります。 | 瀧安寺で頂いた参拝印。購入日と同じく12月16日大安吉日参拝です。 | 特設売場で頂いた幸運の黄色い「寶袋」に納めてお届けいたします。 |
◇番外編レポート◇特設売場の発売初日◇2007年11月26日(月) | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★大阪駅前第4ビル特設売場の年末ジャンボ宝くじ発売初日の模様です。早朝から大勢の宝くじファンと、テレビ局や新聞の取材で大変混雑します。初日は宝くじを納める黄色い箱「大阪名物 特設寶箱」が配られました。 |
◇特設売場の規模を比較 | |
![]() |
![]() |
グリーン・オータムの規模。前回のオータムジャンボ発売時に上空撮影。 | 今回の年末ジャンボ発売時の特設売場。3大ジャンボは巨大です! |
宝くじ購入代行レポートの各トップページ | ☆お申込み受付☆ | ||||
西銀座チャンスセンター・宝くじ購入代行サービス |
西銀座チャンスセンター | ||||
大阪駅前第4ビル特設売場・宝くじ購入代行サービス |
大阪駅前第4ビル特設売場 | ||||
名鉄観光/名駅前チャンス・宝くじ購入代行サービス |
名駅前チャンスセンター 名鉄観光宝くじセンター |
||||
有楽町大黒天/新橋烏森口・宝くじ購入代行サービス |
有楽町中央口大黒天売場 新橋烏森口ラッキーセンター |
||||
ジャンボ宝くじ購入代行サービス (過去レポート全集) |
![]() |